kiroku


日程

11/9当日発日帰り

山域

群馬県安中市妙義山

目的

3代奇勝の一つも妙義山で紅葉を楽しむ

メンバー

CL相馬 SL小池 顧問佐藤 無職津崎

コースタイム

国民宿舎(9:00)-籠沢のコル(10:20)‐丁須のかしら出発(12:35)‐女坂分岐(14:40)‐女坂入口15:40-国民宿舎16:10 

参考エアリア

『山と高原地図 西上州(妙義山、荒船山)』(昭文社出版)

 

記録

電波 国民宿舎 docomoのみ

籠沢…鎖場あるが、後のルートよりこちらのが安全。

丁須のかしら…相馬リード、鎖に支点。残りはTR。1歩目が鎖がん便りで体を外に出すので怖い。帰りは懸垂。支点は鎖。ハングを超えておりる

チムニー…想像以上に長い。セルフビレーをとりCD

鎖場…たくさん.

女坂分岐…歩きやすい道。赤テープを見落とさないように行く

 

備考 

例年の紅葉山幸と違い、危険個所多いのでW3がCLとることに。

HWVでいくならハーネス、ヘルメット、(丁須のかしら登るなら)ロープ必須

丁須のかしらで、かなり混んでいた。

チムニーも混む可能性大

紅葉きれい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




     RSS of this page