日程:11/4 (土) 当日発日帰り
山域:山梨県 大菩薩嶺・峠
目的:紅葉山行
文責:おばら
メンバー:CLおばら(W1) SLふせ(W1) 医療あべ(W2) 無職しん(W1)
コースタイム:福ちゃん荘-1:00-雷岩(行き)-0:50-介山荘着-0:30-介山荘発-1:30-榧ノ尾山-0:40-牛ノ寝-0:35-棚倉小屋跡-0:35-高差山分岐-0:40-小菅の湯
天気:晴れ時々曇り(富士山見た)
電波:ソフトバンク〇ドコモ〇@福ちゃん荘、ソフトバンク〇ドコモ〇@雷岩、ソフトバンク✖ドコモ〇@介山荘、ソフトバンク✖ドコモ✖@牛ノ寝、ソフトバンク〇ドコモ〇@ 高差山分岐、ソフトバンク〇ドコモ〇@小菅の湯
水場:なし。お金があるなら介山荘で飲み物現地調達できる。福ちゃん荘の水場は確認しなかった。
その他:登山届は簡単素早いWEB上で済ませたので、現地の登山届提出場所は確認していない。前日夜遅く中央線で塩山駅に行き、塩山タクシー駅前営業所の仮眠部屋で一泊した。畳が敷かれ、ソファが一つあるのみであったが、管理員さんは優しげで良かった。辺りを散歩したがコンビニを発見できなかった。翌朝、タクシーで登山経験のありげなドライバーさんからクマがどうの紅葉がどうのと話を聞きながら福ちゃん荘まで約5800円の道のりだった。福ちゃん荘からの登りは一回の休憩で雷岩からのピストンで大菩薩嶺に達した。だがしかし山頂での眺望は見るに堪えない。すぐ引き返した。危険個所も特になかった。
最後に、景観はよかった。歩きやすかった。牛ノ寝通りも意外と交通が盛ん。数グループと遭遇した。しかしクマがところどころで存在感を醸し出しており、熊鈴はあったほうが精神的に良い。
以上。