Home / 一橋大学ワンダーフォーゲル部 記録集 / 2017年 春合宿 エクアドル

2017年 春合宿 エクアドル


2017年 HWV 春合宿

文責 Hukins

 

1. メンバー

    葉玉(2年) 安陪(2年) Hukins(2年) 小川(1年) 任(1年)

 

2. 活動の記録

3/4 成田(NRT)→ダラス(DFW)→ キト(UIO) 移動日

3/5 キト滞在 準備・適応日

3/6 キト滞在 旧市街観光やアンデス散策

3/7 キト(UIO) →ガラパゴス・バルトラ島(GPS) →サンタクルス島 移動日

3/8 サンタクルス島 ハイランド

3/9 日帰り イサベラ島

3/10 サンタクルス島 海岸

3/11 サンタクルス島 → サンクリストバル島 移動日

3/12 サンクリストバル島 海岸

3/13 サンクリストバル島 トレイル

3/14 ガラパゴス・サンクリストバル島(SCY) → グアヤキル(GYE) 移動日

3/15 グアヤキル→ クエンカ 移動日

3/16 クエンカ観光

3/17 クエンカ→キト 移動日

3/18 赤道記念碑

3/19 キト(UIO) 出発→

3/20 マイアミ(MIA) → ロサンゼルス(LAX)→

3/21 羽田(HND)


・大体事前の大まかな予定に沿った行動となった。ガラパゴス行きが1日遅くなったため、カハス国立公園でのトレッキングができなかったことは残念。

・アンデスの山々、ガラパゴスの島々など日本にはない自然環境であると感じた。南米へ行くことができたのはとても良い経験になった。

・具体的な行動に関してはブログ参照


役立ちそうな情報のみこちらに(手続きなど)

南米はビザのいらない国が多いが、アメリカ経由では、ESTAなど手続きが必要なので注意

米ドル(エクアドルの通貨)は日本で両替したが、一番レートは良さそう。

バスターミナルや空港はかなり近代的でわかりやすかった。ガラパゴス行きは特別な手続きがいるため注意

物価は変わるので注意。国の内部でも地域によりかなり差があった。

標高が高いので、高山病対策も

英語は通じる人と全く通じない人の両方いる


大きなトラブルなくいけました。写真とともに、個別のことはブログへ




     RSS of this page