日程:12/3 (土) 当日発日帰り
山域:山梨県 三つ峠山
目的:紅葉山行
文責:小川
メンバー:CL小川(W1) SL安陪(W2) 無職Hukins(W2)
コースタイム:三つ峠駅-0:20-三つ峠グリーンセンター-1:00-登山口(達磨石)-0:30-股覗き-1:05-屏風岩-0:35-開運山山頂-0:45-木無山-0:15-屏風岩-2:20-三つ峠グリーンセンター-0:20-三つ峠駅
天気:快晴(富士山、南アのみならず北アまでくっきりと見通せた)
電波:docomo 登山口:△ それ以外ではかなり良好。(電波塔のある山頂は言わずもがな)
au山頂○
水場:なし。小さい沢はわたるが飲めるかは不明。強いて言うなら山頂に山荘と、200円~の自動販売機とがある。
その他:登山届提出場所に指定していた三つ峠グリーンセンターを素通りしてしまい、10分歩いたところで提出を忘れたことに気がついたCLが戻って出しに行った。提出場所は正直分かりにくく、登りだと道の左手に見える独立した建物内にポストが置かれている。なお、その先には道沿いに提出場所が見当たらなかった。
登山口からの登りは休憩を2回挟んだだけで登れ、エアリアよりかなり短縮できた。危険個所も特になかった。
9日前に降った大雪が北側斜面で残っていたが、多少のぬかるみがあった以外登るうえで特に影響はなかった。
最後に山頂から見える富士山は遮るものが何もないため麓から山頂までをかなりの大きさで見ることができる。南ア、北アも望め(チョンボな割に)景観は抜群であった。帰りがけには薄雲がかかっていたので早朝から登ることをお勧めしたい。