2015年 HWV春合宿活動報告書
文責 小池
1. メンバー
2年 小池(リーダー) 竹内
1年 森 脇田 正木 永喜
※1年の大森と弥永は諸事情により不参加
2. 活動記録詳細
2/18 サンティアゴ国際空港着、サンティアゴ滞在
2/19 サンティアゴ滞在
2/20 サンティアゴ→プエルト・モンへ出発
2/21 プエルト・モン着、プエルト・モン滞在
2/22 プエルト・モン→バリローチェへ出発、バリローチェ着
2/23 バリローチェ滞在
2/24 バリローチェ発→カラファテヘ出発
2/25 カラファテ着
2/26 カラファテ滞在
2/27 ペリト・モレノ氷河トレッキングへ
2/28 カラファテ→プエルト・ナタレスへ出発、プエルト・ナタレス着
3/1 プエルト・ナタレス→パイネ国立公園へ
3/2 パイネ国立公園
3/3 パイネ国立公園→プエルト・ナタレスへ
3/4 プエルト・タレス→カラファテヘ出発、カラファテ着
3/5 カラファテ→エル・チャルテンへ出発、エル・カラファテ着、フィッツロイトレッキング
3/6フィッツロイトレッキング→カラファテヘ出発、カラファテ着
3/7 カラファテ出発→ブエノスアイレス着
3/8 ブエノスアイレス滞在
3/9 ブエノスアイレス発
3/11 成田着
・当初は北部に周り、南部へ赴く予定だったが、バスが一週間後まで埋まっていたため北部は断念。しかし南部を周るのにももっと時間が欲しいくらいだったので、結果的にはちょうど良い日数・計画となった。
・パイネ国立公園、フィッツロイ共に、もっと日数が欲しいと思えるくらい素晴らしい場所であった。必ずもう一度訪れたい。
とまあ、こんな適当な感じです。めちゃくちゃいい場所だったので是非行ってみてください。お金があって飛行機をもっと活用できるなら効率よく周れます。ただ、長時間のバス旅もとても楽しいし、乗継で寄る小さな町の探索がこれまた良かったりするんだな
あと、パイネとフィッツロイのトレッキングですが。本来はもっと時間に余裕を持っていきたい。パタゴニアは風が強いので、山岳地帯は曇りやすい。この二つのトレッキングは、一週間とか辛抱強く晴れるのを待って、初めて最高の天気の日にトレッキングができるって感じ。1日や2日しか時間がないと、曇りだけで終わってしまい残念な思い出になる。その日がたまたま晴れてくれるかもしれないが、かなりの運げー。曇っててもすげーと思えたから、晴れてたらもうとんでもないのでしょうね。