Home / 2012比良セッ君

2012比良セッ君


日程2012年1月13日~15日
山域比良山系武奈ヶ岳
文責
佐藤駿介
目的雪山技術の習得
コースタイム
()は時刻
14日
8:05比良駅(開会式)-8:44イン谷口-9:30大山口(ビーコンチェック)-9:50発-12:00北比良峠(スノーピケット、弱層テスト)-13:05-13:30八雲ヶ原(幕営)-14:30(つぼ足歩行、滑落停止、アイゼンワーク)-15:30BC
(20:20BC発-21:05次郎坊山-21:30BC着-22:00就寝)

15日
起床4:00-6:20BC発-6:40イブルキのコバ-8:40武奈ヶ岳-10:05八雲ヶ原(ビーコン操作、雪崩捜索)-13:15BC-14:00BC発-15:30大山口-16:00イン谷口-17:00比良駅(閉会式)
メンバーW3:佐藤駿介

α班、河村L(京都府大山岳部)、松井(立命館山岳部)福井、岡野(京大探検部
β班、寿栄松(京都府大山岳部)、佐藤(一橋大ワンゲル部)天野、大西(京大探検部
γ班、小阪健一郎(京都府立医大山岳部)、知見(立命館ワンゲル部京都雪稜クラブ)、末田(京都府大山岳部)、古永(関学山岳部


記録
13日
朝6時に京都駅着。2時間かけて寿栄松宅へ歩く。孝介は学校のため、佐藤は1人で京都市内をブラブラブラ・・・
研修内容:装備

14日
研修内容:ビーコンチェック、スノーピケット、弱層テスト、幕営、つぼ足歩行、滑落停止、アイゼンワーク、読図

15日
研修内容:ビーコン操作、雪崩捜索
反省わざわざ京都まで出向いた甲斐あって、実に充実した雪訓だった。楽しい出会いもあったし、大満足だ。
ただ体力の無さに情けなくなった。夏にもっとレベルを上げるなら、まずは体力づくりからかもしれない。




     RSS of this page