新歓ハイク 月夜見沢ヒイラギ沢 4月30日(日)
CL 渋谷佳彦(S3) SL 新村響子(J3) 二年 前野 麦田 高田
新人 小倉さん 菅野さん 5年 井ノ口 6年 橋本
朝5時半に、立川に集合。新人のS野さんは、なんと貸した沢シューを履いたままホームに姿を現す。CLは、これで4週連続、武蔵五日市駅へ。もう、飽き た。終点、藤倉で下車。そういえば、二年前のCLの新歓もここだった。おぼろげな記憶を 頼りに、落合橋まで進む。いきなり、間違える。先週この沢へきた SLに指摘される。ああ、恥ずかしい。(そういえば、二年前のリーダー達も道を2回も間違えていた・・・)さっそく教訓、「地図をしっかり見ること」 落
合橋は、なんだか見覚えがある。沢シューに履き替え、そく入渓。新人の女の子達のはしゃぐ声が、初々しくて嬉しい。
月夜見沢はさしたる悪場もなく、新歓に手頃。途中⑦は、二年麦田が頑張って直登を目指すも、あえなく敗退。意外と深い釜にボチャン。単調なゴーロ歩きにあ
きていたメンバーを喜ばす高度なパフォーマンスだった。さすが、麦田。侮れない。他は、左から巻く。ここのトラバースは、沢慣れていない一年生には少々怖 いので、パワーロープを横に張った。その後、一年生の進み具合、疲れ具合、時間を考慮して、ヒイラギ沢をツメあがることは断念。二俣から、林道にあがる。
これまた、二年前と同じ。藤倉までの道のりは、お世話になった先輩お二方とお喋りしながら、ゆっくり歩いて帰った。反省会は、立川のモスバーガーで。